駐車場のライン1か所5万也
管理組合の運営
建物の維持管理
お聞きしたいのですが、画像の通りの場所の駐車場ライン1本で5万 しかも強風の中画像の養生のみで隣の車に白ペンキ飛び散ってました。
で、仕上がりはまだら模様 すぐ手直しするかと思いきや、理事長がそのままでOKと 命にかかわらないからよいと 住民は口出すなと どうでしょうか?
この工事
みんなの回答
我々のマンションも大規模修繕の時にラインの引き直しをしました。タイヤブロックがあるため機械が入れられないためため手塗りをしたのだと思います。五万との事ですが、出張代や人件費で最低でも3万は業者なら取るでしょう。私どもでは、理事長がホームセンターでペンキを買ってきて塗ったり、クラックを埋めたり、タイルの補修や、アスファルト補修、草刈り、植栽剪定、アンテナ修理、エレベーター内装変えなどいろんな事をしてくれています。(私ですけど)
ブロックの手前までは機械が入るので道路のよう綺麗に引けますが、一本だけでは費用がかかりすぎだと思います。大規模修繕の時はそのようにしました。なんで一本だけ剥がれたのでしょうか? フロムフィフス
我々のマンションも大規模修繕の時にラインの引き直しをしました。タイヤブロックがあるため機械が入れられないためため手塗りをしたのだと思います。五万との事ですが、出張代や人件費で最低でも3万は業者なら取るでしょう。私どもでは、理事長がホームセンターでペンキを買ってきて塗ったり、クラックを埋めたり、タイルの補修や、アスファルト補修、草刈り、植栽剪定、アンテナ修理、エレベーター内装変えなどいろんな事をしてくれています。(私ですけど)
ブロックの手前までは機械が入るので道路のよう綺麗に引けますが、一本だけでは費用がかかりすぎだと思います。大規模修繕の時はそのようにしました。なんで一本だけ剥がれたのでしょうか? フロムフィフス
得した
もともと傾斜地で駐車区画の2台ごとに段差があり該当箇所は10CMほどの段差を設けている場所でもともとはコンクリのむき出しの白でしたが、20年の月日で黒くなり居住者も年齢とともに夜の見分けがつきにくいみたいで一度黒の車利用側に落輪され相談されたのですが、
理事の中にはもともとわかっていて選んだ場所でこのままでよいんではないかと意見があったそうですが、それはおかしいとのことで、白線1本5万と決まったみたいですが、終わってみればまだらひどくもともと白線業者でなく設備点検の業者に安くやらせたものです。
せめてもう一度上塗りスプレーすればまだら消えるのですが、それもせず5万だけ取り手直しするべきと感じています。
管理者(理事長)が認めている以上難しいですね。白い車の塗装とびは大丈夫なのでしょうか?賠償義務が業者にはありますが。
© 2023 - All Rights with CIP
もともと傾斜地で駐車区画の2台ごとに段差があり該当箇所は10CMほどの段差を設けている場所でもともとはコンクリのむき出しの白でしたが、20年の月日で黒くなり居住者も年齢とともに夜の見分けがつきにくいみたいで一度黒の車利用側に落輪され相談されたのですが、
理事の中にはもともとわかっていて選んだ場所でこのままでよいんではないかと意見があったそうですが、それはおかしいとのことで、白線1本5万と決まったみたいですが、終わってみればまだらひどくもともと白線業者でなく設備点検の業者に安くやらせたものです。
せめてもう一度上塗りスプレーすればまだら消えるのですが、それもせず5万だけ取り手直しするべきと感じています。
トン
さん管理者(理事長)が認めている以上難しいですね。白い車の塗装とびは大丈夫なのでしょうか?賠償義務が業者にはありますが。
フロムフィフス
さん