←トップへ戻る

管理委託契約書について

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

私共の管理組合が管理会社との間で契約時期に当たり更改するというので、中味を見ますと、10年前のものと変わらない部分が有り、標準管理委託契約書と違う文言が有りましたので、理事会に提言しましたが、管理会社は他の管理組合にも同じ内容で契約していると応じた事で理事会は安心してそのままで更改するようです。
管理運営に関心のある方々の管理組合は如何でしょうか?
内容は「マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整」の内容ですが
管理会社は長期修繕計画を作成するために必要な基礎データーを取りまとめ、長期修繕計画へ反映し、管理会社の技術的な判断を基に作成し、書面又は電磁的方法で提出する、また、その長期修繕計画案と修繕積立金会計の資金状況を基に
、資金計画案を作成し・・・」等とありますが、何も実施しておりませんし、
5年に一度、参考にも成らない長期修繕計画なるものを提出するだけです。
まだ、他に文言が有りますが、管理会社は修繕、設備更新等、全て、管理会社が実施するものだという意味が見られます。
私共の、管理組合のお粗末さが残念です。
ちなみに、管理会社はひし。

みんなの回答

回答がありません。

回答がありません。

回答がありません。