←トップへ戻る ←戻る

351件ヒットしました。

マンションの屋外の立体駐車場の建替え

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

皆さんのマンションで立体駐車場の建替えを実施又は予定されている方。
何年で建替えましたか。また長期修繕計画では何年で交換を予定されていますか。
参考までにお聞かせください。
ちなみに立体駐車場の定期メンテナンスは、月一のメンテナンスをしております。

管理委託契約書について

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

私共の管理組合が管理会社との間で契約時期に当たり更改するというので、中味を見ますと、10年前のものと変わらない部分が有り、標準管理委託契約書と違う文言が有りましたので、理事会に提言しましたが、管理会社は他の管理組合にも同じ内容で契約していると応じた事で理事会は安心してそのままで更改するようです。
管理運営に関心のある方々の管理組合は如何でしょうか?
内容は「マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整」の内容ですが
管理会社は長期修繕計画を作成するために必要な基礎データーを取りまとめ、長期修繕計画へ反映し、管理会社の技術的な判断を基に作成し、書面又は電磁的方法で提出する、また、その長期修繕計画案と修繕積立金会計の資金状況を基に
、資金計画案を作成し・・・」等とありますが、何も実施しておりませんし、
5年に一度、参考にも成らない長期修繕計画なるものを提出するだけです。
まだ、他に文言が有りますが、管理会社は修繕、設備更新等、全て、管理会社が実施するものだという意味が見られます。
私共の、管理組合のお粗末さが残念です。
ちなみに、管理会社はひし。

大規模修繕工事のコンサルタント評判

管理組合の運営

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

現在、10社の大阪圏内のコンサルタントが応募しております、何方か良いコンサルを知って居られればご教示ください。

大規模修繕工事のコンサルタント評判

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

この度、2回目の大規模修繕工事の準備を始めております。
私共は大阪ですので近畿地域のコンサルタント会社、管理会社◇を含め10社の応募があり、経営状況を含め絞り込みを始めております。
経験されておられる管理組合の方々に此処は止めとけと言われるコンサルタント会社が有れば、ご教示願えませんか?
管理会社からは設計・監理方式で対応したいと来ておりますが、平生の対応から不信感を持っております。
1回目の大規模修繕工事は初めての事でもあり、少し建築のことが解ると言う組合員が主導して実施しましたが、設計と監理が機能して居なかったことが判明しております。
設計事務所が施工会社に工事数量、金額などを算出させたり、設計書通りに管理できていなかったりが判明しており、その設計事務所は今回は参加させませんでした。

大規模修繕工事のコンサルタント評判

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

この度、2回目の大規模修繕工事の準備を始めております。
私共は大阪ですので近畿地域のコンサルタント会社、管理会社◇を含め10社の応募があり、経営状況を含め絞り込みを始めております。
経験されておられる管理組合の方々に此処は止めとけと言われるコンサルタント会社が有れば、ご教示願えませんか?
管理会社からは設計・監理方式で対応したいと来ておりますが、平生の対応から不信感を持っております。
1回目の大規模修繕工事は初めての事でもあり、少し建築のことが解ると言う組合員が主導して実施しましたが、設計と監理が機能して居なかったことが判明しております。
設計事務所が施工会社に工事数量、金額などを算出させたり、設計書通りに管理できていなかったりが判明しており、その設計事務所は今回は参加させませんでした。

植栽管理業者の変更は総会決議か理事会決議か

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    団地型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

この度、植栽の維持管理のレベルを上げたいので植栽業者を変更したいのですが、総会決議が必要か、理事会決議で良いのか迷っています。

専有部の給水・給湯管から漏水

大規模修繕工事

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

築36年になる分譲マンションの区分所有者です。マンション管理組合の副理事長をしております。

通常総会に配布予定の書面を以下に記します。問題が無いか、ご意見をお聞かせください。
↓↓↓
『専有部の給水・給湯管の維持管理責任は区分所有者にあります。

専有部の給水・給湯管から漏水があった場合は、下階に多大な迷惑が掛かります。

漏水を起こした部屋の区分所有者が主体となって、原因を突きとめ、修理業者の手配をしなくてはなりません。

管理組合や管理会社が行うのはアドバイス程度とお考え下さい。

事前に修理業者や専有部の損害保険(区分所有者が加入)などを調べておく必要があるでしょう。【○○○管理組合 管理規約 第□条 (損害保険の項目)】参照

漏水を起こした部屋の区分所有者は、迷惑を掛けた下階の区分所有者や賃借人に対し、誠意を持って対応しなくてはなりません。

繰り返しになりますが、管理組合や管理会社が行うのはアドバイス程度です。漏水を起こした部屋の区分所有者が主体となって動く必要があります。』

【追記】
2020年1月に中古で購入しました。今期は副理事長でしたが、来期は理事長の予定です。

全部で33戸の分譲マンションですが、そのほとんどがワンルームです。区分所有者が実際に住んでいるのは3戸のみで、残りは賃借人が住んでいます。

当方も、自分で住まずに人に貸しています。理事は当方を含めて4名で、通常総会の出席者も4名(理事会と同じメンバー)です。

管理組合が、水濡れ原因調査費用特約や個人賠償特約が付帯したマンション保険に加入しています。あくまでも共用部についての保険です。

居住者への対応について

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    2001年〜

いつも大変参考にさせて頂いております。

現在目下大規模修繕工事を実施しており、修繕委員会の委員長を務めております。

皆さまのご意見を伺いたいのですが、大規模修繕工事の居住者への対応についてです。
大規模修繕工事がもう間も無く竣工を迎えるのですが、このコロナ禍もあり在宅勤務をされている一部居住者からweb会議をするから音出し工事をこの時間(酷い時は丸々1日)やらないで欲しいと施工会社に申し入れをして、工事の中断が発生しています。(施工範囲はバルコニー等の専有使用のところもありますが共用部です。)

これまでは先般の雪の影響をはじめとして、天候不良も重なり、またその影響が大きかったので工期延長を理事会と相談して決めましたが、今後もそのような(あくまでも私個人の意見ですが)ワガママを聞いて工期が延長することには納得できません。延長することで、超過費用(足場代や現場事務所賃料など)も発生します。

もちろん我々管理組合や管理会社、施工会社は施工前説明会をコロナ禍でもあったので、対面だけでなくweb会議方式でも開催し、また着工後も工事掲示板を設置して、洗濯干し可否の情報だけでなく、騒音情報や溶剤を使用するので臭気情報等を適宜広報していますし、特に影響のある住戸には個別に連絡事項を都度事前投函していたりしております。

やれることは可能な限りやっていると思っていますが、どこまで居住者の個別事情につき合わないといけないのか?また工期延長は正直したくないので、何か対策があればそちらをご教示頂きたいです。

以上、長文になりましたが、よろしくお願いします。

私どものマンションは地下一階に部屋があります

建物の維持管理

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    201〜500戸
  • 竣工年 :
    2001年〜

私どものマンションでは、地下一階にも部屋を作っております、冠水の心配があります。
管理会社に確認したところ、私どものマンションは時間当たり50mmの雨までは耐える排水設計とのことですが、逆にいえば時間当たり50mmを超える雨が降った場合には、地下一階の部屋が冠水すると思います。
冠水する場合には部屋の修復費は管理組合負担でしょうか?

防水士シ-ル

大規模修繕工事

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

防水シ-ルの保証期間は?

人気の組合員ランキング

〜 得したコイン順 〜

Thumb default icon 2

HAJIME さん

Thumb office yamada

マンション管理士 山田友治 さん

Thumb    500x500  px

満貫太郎 さん

Thumb img 2249

米太郎 さん

Thumb default icon 2

Kappy さん

Thumb default icon 2

1200GS さん

Thumb default icon 2

kei さん

Thumb webtoroku

マンション管理士 山田友治 さん

Thumb default icon 2

えいき さん

Thumb default icon 2

Test さん