←トップへ戻る ←戻る

198件ヒットしました。

マンション内の住居者宅でコロナ感染者が発生したとき

管理組合の運営

住まいのトラブル

  • マンションタイプ :
    団地型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

表記の事態が発生した場合、保健所から消毒をする必要上管理事務所または管理組合に連絡が来ることはないのでしょうか。

マンションを私物化する老齢理事・監事に対し

住まいのトラブル

その他

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    201〜500戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

お世話になっております。
たびたび質問させて頂いております。
30年近く、役員であり続け、理事(監事)という利権を利用し、マンションを私物化する老齢組合員に苦しめられています。
彼らのリコールも含め、規約にさえ載せない理事会だけで決めた、所有者に不利益で不条理なルールの撤回をはかり、有志会を形成しています。有志の集まりで代表者など特定人物の名前を名乗っているわけではありません。
総会時の議決権委任や、適正管理に向けての諸活動を「有志会に委任する」という委任状形式の署名を1/5以上 集めました。
ですが、この段階で、人(組合員の名前)に委任しているのではなく、任意団体「有志会」に委任しているので、この委任状は無効だ、という意見が出てきています。署名を集めるだけでも2年半にわたり、大変な労力をかけたにもかかわらず、です。改善を求める管理組合(理事・監事)側ではなく、署名運動を疑問視する、少し法律に詳しいを自負する組合員からです。
有志会=任意団体への署名 を 法的に有効とする解釈、または手続き等ございますでしょうか?
相談先が 見当違いであれば、その点も含めてアドバイス頂けますと幸いです。

最近の線状降水帯による大雨対策は?

住まいのトラブル

建物の維持管理

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    201〜500戸
  • 竣工年 :
    2001年〜

ここ数年、異常気象が原因かは分かりませんが、日本各地で数十年に一度の大雨で大被害頻発しています。

私どものマンションは部屋数を稼ぐため地下一階にも部屋を作り、3段式の機械式駐車場で地下に車が収納されています。

管理会社に確認したところ、私どものマンションは時間当たり50mmの雨までは耐える構造とのことですが、逆にいえば最近の、数時間で650mmの雨が降った場合には、地下が冠水するのだと思います。

他所のマンションでは想定外の大雨に対し、どのような対策を検討されているのでしょうか

居住者のチラシ投函について

住まいのトラブル

管理組合の運営

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    201〜500戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

私のマンションでは、管理組合のホームページがあり、そこに自由な意見を投稿する掲示板があります。
その掲示板に最近の新型コロナウィルスの誤った情報や新型コロナへ対処に理事会や管理会者が何もしていない事(最低限の注意喚起等はしています)への中傷誹謗が一部の方々から頻繁に投稿されており、理事会としても頭を悩ませています。
有効な情報や居住者を励ましたりするようなものでしたら、良いのですが、そのような場で批判を繰り返しており、その内容について他の方に見て頂くようなチラシを署名入りで全戸配付をしました。チラシの内容は交流の場である掲示板を利用して新型コロナウィルスの情報共有をしましょう。という内容ですので、それを見た方は特に違和感を感じないと思います。

皆様への質問は理事会の許可なく、管理組合の内容についてチラシを勝手に配付することが許されるのでしょうか?

ちなみに、当マンションは理事会への意見や要望は投書することとなっており、この方から事前にチラシを配付してほしいと投書がありましたが、理事会としても検討するので少しお時間を下さいと回答していたところ、回答後、直ぐに配付されました。

煙草の臭いについて

住まいのトラブル

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

最近、同じ階の住民の煙草の臭いが気になるようになりました。
コロナの影響なのか日中も自宅にいるようで以前より煙草の臭いが朝、昼間と
臭いが気になる時間帯が多くなりました。
ベランダではなく室内で喫煙しているようなのですが、換気扇のそばで喫煙しているみたいで玄関がある通路側に臭いが漏れているのが分かります。
妻と子供も臭いには敏感で特に子供はその臭いで頭が痛くなると言っています。
通路側に子供の勉強部屋になっていてこれからの時期に窓も開けれない状態です。

この事案について何かいいアドバイスはあるでしょうか?
ベランダであれば管理会社に相談してもと思いますが、自宅内で喫煙されているので現在はまだ相談はしていないです。

すみませんが何か良い提案があれば宜しくお願い致します。

賃貸している部屋の区分所有者に連絡がつかない

住まいのトラブル

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

トラブルを起こしている賃貸居住者とその部屋の区分所有者などを交えた場を設けようとしているのですが、区分所有者と連絡がつきません。
固定電話と携帯電話にも出ないし、郵送で連絡を促しても返答がありません。
弁護士に相談して解決するものでしょうか。ほかに何か方法はありますでしょうか。
また、その際の費用負担は当事者のものになるのでしょうか。

町内会の脱退

住まいのトラブル

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

マンション居住者より町内会を脱退したと連絡あり。
購入時の契約では原則加入。
強制ではないようです。
対処方法を教えてください。

マンション内のコロナウィルス感染対策及び発生した場合の行動について

住まいのトラブル

管理組合の運営

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    〜50戸
  • 竣工年 :
    〜2000年

コロナウィルスの拡大が私のマンションの近くでも確認されるようになり理事会等も延期するなどしてリスクを減らしています。

皆さんの、マンションでも何かしら対策されているケースがあれば情報共有して頂けると助かります。

また実際に発生した場合に管理組合として何かするべきことがあるのかどうかガイドラインをお持ちの方や情報があれば参考にさせてください。
管理会社に相談はしたのですがまずは行政の指示に従うとことだったのですがなってからでは遅い気がしております。

よろしくお願い致します。

下階からのクレーム

住まいのトラブル

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    51〜200戸
  • 竣工年 :
    〜1981年

下の階の方から多くのクレームを多く言われます。。。
私の家からの生活音がうるさいと。
スリッパで歩く音も全て聞こえると言ってきます。
私達家族も当然気を付けていましたし、身に覚えがないながらも謝罪していました。
他の居住者数人を味方につけて家に直接言ってきたこともあります。
酷いときには何もしていないときに下から棒でつつかれます。

どうやらこの下階の方は両隣の家にもクレームをつけているようです。
トイレを流す音がうるさい、窓を閉める音がうるさい、水を流す音がうるさい、、、
気付いた時にはご自身で掲示物を作成して掲示板に勝手に貼っていたことも。

どう対応したらよいのでしょうか。

※我が家のフローリングの遮音等級は規約?細則?に書かれた基準を満たしています。

駐輪場の強制移動 その2

住まいのトラブル

管理組合の運営

  • マンションタイプ :
    単棟型
  • マンションの戸数 :
    201〜500戸
  • 竣工年 :
    2001年〜

皆さまのご意見を参考に、強制的に駐輪場を移動させられた4名が連名で「契約無しで大人用駐輪場400円の引き落としは法的に無効なので、理事会との話し合いを希望する」と伝えましたところ、やっと理事会メンバーとの打ち合わせが実現しました。

ただ話し合いでは、理事会としては「子供優先駐輪場の新規希望者が多い為、使用細則に定められた通り1年契約の期間満了1ヶ月前に契約解除を申し入れ、契約解除後に空きがある区画に仮移動したもので違法性は無い」との見解でした。
更に大人用駐輪場(400円)での契約を拒否するのであれば、管理組合として仮移動後の使用料は全額返却するが他に利用出来る駐輪場が無いので、4名の自転車はマンション外に退去するよう要求されました。

理事会の退去要求に対しては、我々4名の子供優先駐輪場の使用権を主張し、使用を希望する子供用自転車については空いている大人用自転車置場に置くか、或いは我々4名の自転車については大人用駐輪場でも200円の使用料を適用するようお願いしましたが、細則で決められた対応なので嫌ならマンションから自転車を退去しろとの主張です。

このように理事会と長時間話し合っても全くらちがあきませんが、今後どの様に対応すれば良いのかご意見を頂ければ助かります。

人気の組合員ランキング

〜 得したコイン順 〜

Thumb default icon 2

HAJIME さん

Thumb office yamada

マンション管理士 山田友治 さん

Thumb    500x500  px

満貫太郎 さん

Thumb img 2249

米太郎 さん

Thumb default icon 2

Kappy さん

Thumb default icon 2

1200GS さん

Thumb default icon 2

kei さん

Thumb webtoroku

マンション管理士 山田友治 さん

Thumb default icon 2

えいき さん

Thumb default icon 2

Test さん