2000年に弁護士登録し、2005年に今の事務所を設立しました。
その間継続してマンションの相談や事案に関わってまいりました。マンションデベロッパー、管理会社、マンション管理士さんなど、マンションの専門家からの相談も多数受けてきております。区分所有法、標準管理規約、裁判例などには精通しておりますので、マンションの法律相談ならお任せください。
新型コロナ感染拡大に対応するためLINEでの簡易無料相談も開始しました。どうぞ気軽にご利用ください(LINE ID @442wnark)。
管理規約
管理組合の運営
マンション管理組合の副理事を務めていますが 来期の理事役員選出に関して問題が生じている事と、コロナウイルス対策として今期の監事から、今期の理事をそのまま暫定すべきと意見が出ました。
確かに理事会すら開けない(集まれない)状況下で引き継ぎや 新メンバーでの理事会運営は難しいかと思います。
緊急事態でもあるので、出来れば留任という形をとる方向で進めたいと思いますが 現行、こうした方法を取られている管理組合さんはありますでしょうか?
検討中、実施した、という組合の方がいらっしゃいましたら どの様な方法で実践されたかご教示いただきたくお願いいたします。
[追記]
来期理事役員は既に選任済みで、総会は区分所有者に事前に総会議案書を配布し
議決行使を用いてご意見・質問を集め、理事長と副理事長の2名のみで開催する形を検討中です。
対面の理事会開催は中止という状態で 来期に留任する理事と来期の理事の連携が
確立されてい無い状況下に加え様々な問題解決・対応は困難が生じるという考えもあり
コロナウイルス収束までの間、今期理事の留任という方法を実践したいと考えています。
追記 5/24
当初の質問内容と一致する管理組合さんはいないのか
回答が得られませんでしたが 様々なご意見ありがとうございました。
管理組合の運営
理事(前理事長)です。本県では、16日に緊急事態宣言がだされました。東京での宣言後、宣言が出た場合は、管理業務等できませんとの掲示が管理会社からありました。18日の朝に管理会社から理事長へ説明するとのことで、連絡があり、理事長も困って、一緒に説明を受けました。明日の19日から派遣業務を中止するとのことでした。当方のマンションは、建物の中にゴミ置き場があり、そこから、外の集積所まで運び、収集車が取りに来ます。集積所の準備、運び出し、ゴミ置き場、集積所の清掃が必要です。日曜日、月曜日以外毎日です。対応は?の質問に、管理組合でして下さい。本社の方針です。説明はそれだけですか?はい。他のマンションでは?理事で対応しています。掲示以外の資料は?特にありません。 いつものあきれた担当者(回答)です。理事長と当方で、清掃方法の手順書を作成掲示、清掃当番の募集(掲示板に記入できるように 一日2人)現在二名程度あります。お礼金(一日1000円)、埋まるまで(理事長(勤務時間シフトが必要と当方(妻)が担当)、ラウンジ、トイレの使用禁止の張り紙を当日にしました。清掃は、停止です。緊急事態ですから理解できますが。事前の説明が為されていないことに疑問がありましたが、留意点や工夫している事項などありましたら、教えて下さい。早く収束することを願っています。
建物の瑕疵
マンションの公園の築山の中からコンクリート片(1mx0.5m×0.3m程度が最大で他に小さいものが多数)が出てきました。建設工事時に捨てられたものです。
1年ほど前から、コンクリート片が頭を出していることを指摘していたが、当初は”石です。”と答えておりました。理事会側がコンクリートがらとしつこく指摘したところ建設会社が重機を入れて撤去整地しました。報告書にもコンクリートがらと記載されていましたが、施工会社や販売会社は一切謝罪や説明なし。委託管理会社からの報告のみでした。”産業廃棄物の不法投棄ではないのか。当事者からの説明がないとはどういうことだと!”委託管理会社に詰め寄っている状態です。
本件は裁判に持っていけるような内容でしょうか。
© 2023 - All Rights with CIP